どうも僕です。
今回はゲイサイトとの奮闘記をお伝えします。
まずはなにからやる?
さあまずはゲイサイトに勝つために自社サイトの初歩的なところの設定からやってしまいましょう。
みてお分かりの方も多いと思いますが弊社サイトはバリバリワードプレスのテンプレート利用して作ってます。
あ、有料のやつですよ。
もちろんカスタマイズしてますけど。
ホームページをお持ちの方でたまいいらっしゃるんですが、
「ワードプレスで作るとSEOにいいんでしょ?」
「Googleのマッドカッツさんて人がワードプレスでブログやってるからいいんでしょ?」
「ワードプレスに乗せ換えれば順位あがるんでしょ?」
こんな話をたまに聞きます。
実はこれ
真っ赤なウソです!!!
「え?マジで?」
「真っ赤なウソっていうのがウソでしょ?」
と思った方。
騙されてまっせ。
あ、騙されたは言いすぎですね。
ワードプレスは確かに使い勝手もよくhtmlのソースの知識がなくても記事投稿できたりそれっぽいページ作れたりします。
けど、まったくSEOに強いというわけではないんです。
SEOってことについてはまた別の機会にお話しするとしてまずは基本設定からご説明。
まずはサイトをインデックスさせること!
これ当たり前。
サイトをインデックスさせるってなんぞや?
インデックスって言うのは簡単に言うとGoogleに
「ここに俺のホームページ(ページ)新しいの作ったから登録して!」
ってアピールすることです。
もちろん今のGoogleクローラーさんは素晴らしいので結構放置してても勝手に登録してくれたりもするんですが、
やっぱり自分でアピールするほうが早いです!
というわけでまずはこのサイトをSearch Console(サーチコンソール)に登録してからの、
Fetch as Google(フェッチアスグーグル)してっと。
はい!これでインデックス完了!
この二つの専門用語は別の機会に更新します!
するとサイトのインデックスが
はい!登録されましたー。
うわっ。タイトルひどっ。これはあがらねーわ(笑)
てな感じでまずはGoogleさんへのインデックスが第一歩です。
更新疲れたので奮闘記はまた別日に更新します!
この感じで更新しながらすこしづつ進めていくとゲイサイト抜かすの1年は余裕でかかりそうwww
まあ地道にやっていきます!
この記事へのコメントはありません。