アフィリエイトはやめとけと言われる理由|やめておくべきか徹底検証
著者:大井 啓佑
副業を始めたいと思ってアフィリエイトを検討しているけれど、周りの人に
「アフィリエイト?怪しいからやめとけ」
「アフィリエイトは稼げないからやめとけ」
と言われたんだけど、なんでアフィリエイトってそういう風に言われるの?と思っていませんか?
アフィリエイトが「やめとけ」と言われる理由は、主に次の4つです。
- 結果が出るまでに時間がかかる
- Googleのアップデートに左右されるから不安定
- 競合が増えている
- 広告の単価が低いと大きく稼げない
では、本当に誰もがアフィリエイトをやめておいた方が良いのでしょうか?
結論から言うと、誰もがアフィリエイトやめておいた方がいいわけではありません。
そこで、アフィリエイトをやめるべきかやるべきかを、次の4つのポイントから徹底的に検証していきます。
- 本当に、結果が出るまでに時間がかかるのか
- 本当に、Googleのアップデートに左右されるから不安定なのか
- 本当に、競合が増えているのか
- 本当に、広告の単価が低いと大きく稼げないのか
これらを検証していくと、アフィリエイトでうまくいく人のパターンがわかってきます。
それと同時に、アフィリエイトに向いていない人がどんな人かもわかってきます。
具体的には、アフィリエイトを始めても失敗する人の共通点は次の4つです。
- 最低半年の継続ができず放置してしまう
- 分析せず思考停止して書き続けてしまう
- ユーザーがほしい情報を提供できていない
- 書いているジャンルに高単価の広告がない
また、アフィリエイトで実際にお金を稼ぐことができている人たちの実例を紹介し、記事の最後では失敗しないアフィリエイトの始め方も解説していきます。
この記事を最後まで読むことで、あなたがアフィリエイトやめておくべきか、やるべきかを判断でき、そしてアフィリエイトを始める行動に移すことができます。
「やめとけ」と言われたからって簡単にあきらめず、ぜひこの記事を読んで、失敗しないアフィリエイトでの稼ぎ方を実践していきましょう。
目次
アフィリエイトはやめとけと言われる4つの理由
「アフィリエイトはやめとけ」と言われる理由を具体的に落とし込んでいくと、次の4つに分けられます。
- 結果が出るまでに時間がかかる
- Googleのアップデートに左右されるから不安定
- 競合が増えている
- 広告の単価が低いと大きく稼げない
なぜアフィリエイトは「やめとけ」と言われるのか、その理由を知ることで、アフィリエイト自体は稼げないビジネスモデルではないということがわかります。
それでは具体的に見ていきましょう。
結果が出るまでに時間がかかる
アフィリエイトは、1日や1ヵ月ですぐに結果が出て稼げるようになるビジネスではありません。
Twitterでも、アフィリエイトは利益が出るまでに時間がかかると思っている人が多くいます。
アフィリエイトですか!
結構時間がかかるらしいので私には無理っぽいですね😅
ん〜調べてたらネットビジネスではせどりは利益出るのに時間がかからない方って書いてあったからですかね☺️— みさちょこ (@misa15misa15) March 4, 2021
副業初心者に
物販がオススメな3つの理由🌸✅再現性の高さ
知識やスキルがなくてもできる。仮想通貨や株のような高い専門知識は不必要。✅即金性がある
結果が出やすい。ブログやアフィリエイトなどは収益までに時間がかかる。✅集客が不必要
メルカリが代わりに集客してくれる。— りか🧡チビせどらー (@rika_ageage35) October 20, 2021
アフィリエイトは収益が出るようになるまでに時間がかかると思われているため、「やめとけ」と言われてしまうんですね。
Googleのアップデートに左右されるから不安定
アフィリエイト広告で収入を得るために、まずはブログを読んでもらうことが必要です。
そのために記事を上位表示させなければいけません。そして上位表示をさせるためには、SEO(Googleなどの検索エンジンで上位に表示させることで、多くの人に記事を読んでもらう機会を作り出すこと)の対策が必要です。
ですが、SEO対策をしていても、Googleがアップデートをすると、上位表示される条件が変わってしまうと言われています。
- 先月までは上位表示されていた記事が、Googleアップデートによって突然1ページ目以内に表示されなくなる
- ↓
- 記事を読んでくれる読者が激減
- ↓
- 広告収入も激減
時代に合った稼ぎ方をしないと大変なことになっちゃいます。
SEOは昔、非常に稼ぎやすかった。
しかし↓✅Googleのアップデートでいきなり収益が0円
✅pv数が上がってきたのに、激減
✅記事数が必要
など副業として稼ぎたいのであればseo一本は大変なので、
時代に合った稼ぎ方をしましょう^ ^— 脇田大伍(わきだい)@2年後に年商1億の会社を作る男 (@poufire5) September 14, 2021
SEO対策をしていれば収益をキープできるのではなく、Googleのアップデートに左右され収益が大きく変わってしまうので、「アフィリエイトは収益が不安定だからやめとけ」と言われてしまうのですね。
競合が増えている
「稼ぎやすい」と言われているアフィリエイト業界には、多くの新しい参入者が入ってくるので、激戦区となってきたと言われています。
個人ブロガーもどんどん増え続けており、アフィリエイトをやっている人も多くなってきています。
さらに最近は、アフィリエイト業界に、個人のブロガーだけでなく、企業サイトも入ってきました。
アフィリエイトでこれから勝負したいのなら、当たり前ですが濃い実体験レポは必須です。
例えば、転職アフィリエイトでの競合相手は果てしなく多いです。
有名ブロガー、有名企業が書く記事には、素人は間違いなく勝てません。
自分にしかない体験、キーワードを使い分け、戦略を練りましょう✨
— エレファント🐘演奏動画制作に集中してる人 (@yukihiro6741) February 15, 2020
そのため、「競合が増えていて上位表示は難しいから広告収入は入ってこない。だからやめとけ。」と言われてしまうのです。
広告の単価が低いと大きく稼げない
アフィリエイトは広告で収入を得る仕組みとなっていますが、広告自体の単価が低いと、収入自体も大きくならないと言われています。
広告料や紹介料は広告主が決めるので、広告案件ごとに広告料が異なります。
アフィリエイトで8件発生!!
16円⊂((・x・))⊃
書籍は単価が低いとわかっていても、本当に低いなーっと実感。
ブログの更新頻度も悪いし、閲覧数の高い内容でもないけど、ぼちぼち発生を1年。1年でもしも〜から入った収益トータル1399円。
うん、頑張ろ
— ゆの (@yuno_tllove) October 4, 2021
特に物販アフィリエイトは、紹介料が低いので、販売する商品自体の金額が高くないと、紹介料もかなり低い金額になると言われています。
- 実際に使ってみたおすすめの化粧品を紹介するサイト
- iPhoneやMacbookなど最新のガジェットを紹介するサイト
- 筋トレにおすすめのプロテインを紹介するサイト
【物販アフィリエイトとは】
おすすめの商品をブログで紹介し、ブログからクリックして商品を購入してもらうことで紹介料をもらうこと。
など。
だから、「アフィリエイトはたいして稼げないからやめとけ」と言われる原因になっているのです。
アフィリエイトをやめておくべきか徹底検証
では本当にアフィリエイトはやめておいた方が良いのでしょうか。
結論から言うと、全員がアフィリエイトをやめておくべきというわけではありません。実際にアフィリエイトでうまくいっている人たちもいます。
では、前章で解説した「アフィリエイトはやめとけと言われる理由」は間違っているということなのでしょうか?
ここでは、アフィリエイトはやめとけと言われている4つの理由について、事実なのか、また、事実だとしても成功する方法はあるのかどうかを徹底検証していきます。
- 結果が出るまでに時間がかかるのか
- Googleのアップデートに左右されるから不安定なのか
- 競合が増えているのか
- 広告の単価が低いと大きく稼げないのか
これらを検証することで、アフィリエイトは本当にやめておくべきなのかを判断しましょう。
結果が出るまでに時間がかかるのか
アフィリエイトは1週間や1ヶ月で結果が出るものではなく、時間がかかるからやめとけ、と言われています。
時間がかかる、というのは事実なのでしょうか。また、時間がかかるからアフィリエイトはやめておくべきなのでしょうか?
検証していきましょう。
結果が出るまでに時間がかかるのは事実
アフィリエイトは結果が出るまでに時間がかかると言われていますが、それは事実です。
次のグラフは、特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会が公表している、アフィリエイトの月収と年数をグラフにしたものです。
参考:特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会 ニュースリリース 2021 年 6 月
このグラフからもわかるように、月収0円の人は、アフィリエイト経験年数1年未満の人が7割以上となっています。
一方、月収100万円以上を稼ぐ人は、アフィリエイト経験年数が5年以上の人が5割以上を占めています。
さらに、この特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会 ニュースリリースでは次のように書かれています。
ただし、2 年未満で 100 万円以上の割合が、前年の 19.0%から 11.5%に減少しているなど、3 万円以上の各段階で顕著に減少している。
短期間で稼げるようになるのが難しくなったと言えるだろう。
引用:
つまり、前年と比べると、アフィリエイト2年未満で3万円以上を稼ぐことができる人の割合が減っているということです。
このデータから、短期間でアフィリエイトで稼ぐのは難しいというのは事実だということがわかります。
ではなぜアフィリエイトでは結果が出るまでに時間がかかるのでしょうか。
結果が出るまでに時間がかかる理由
このように結果がでるまでに時間がかかる理由は2つあります。
詳しく説明していきます。
①キーワード検索で上位に表示されるのに時間がかかる
アフィリエイトで稼ぐためにまず大事なのは、Googleで検索をしたときに、上位に表示される記事を書くことです。
上位に表示されることにより、たくさんの人が記事を読んでくれ、記事がよければ最終的に広告をクリックしてくれて、あなたに収入が入ります。
しかし、キーワードで上位に表示されるには、記事を書いてからとても長い時間を要すと言われています。
どのくらいの期間がかかるか一概には言えませんが、例として次のようなパターンがあります。
・検索数の少ないキーワードで約半年かかった
・検索数の多いキーワードで約1年半 かかった
商標単一で上位表示を狙い始めて、2つの商品とも、やっと1ページ目まで来た。
かかった期間は2ヶ月半と4ヶ月。
ドメイン取得後、数日で上げられる人が多い中で、ホワイトの商標戦略は色んなリスクがあると実感。Top3に入るにはまだまだかかる予感。
— 白鳩(しろはと) (@affiliate2870) November 6, 2018
アフィリエイトって楽して稼げるイメージがあるけど、実際はキーワード(FX/レーシック等)を決めて、サイトを上位表示させるためには半年から1年地道に積み上げる必要があってその間はほぼ無収入。副業で始めた人の多くはこの下積み期間に耐えられない。ただ続けてもダメで日々試行錯誤を求められるし。
— 横田南進(33歳) (@YNanshin) August 22, 2018
②ブログ自体の信頼度を上げるためには、たくさんの記事を書く必要がある
キーワードで上位表示されるためには、もう一つ、ブログ自体の信頼度を上げる必要があります。
ブログの信頼度のことをドメインパワーといいます。
-
ドメインとは】
インターネット上の住所のこと。「.com」や「.co.jp」で終わるURLのことです。
例えば、本ブログの親サイトであるexfeedのサイトのドメインは
https://exfeed.co.jp/
です。
宅配便をイメージしてみてください。運送会社の人が荷物を運ぶときに、家の”住所”を頼りに家を探しますよね。それと同じで、インターネット上で、あるサイトを探すときには”ドメイン”が必要になります。
ブログ(サイト)が読み手にとって有益な情報を提供していると、「このブログ(サイト)は信用できる」とGoogleが認識します。
それによりドメインパワーが上がり、そのブログに投稿される記事は、優先的に上位表示されやすくなります。
【ドメインパワーの上げ方】
・被リンクを増やす
・記事数を増やす
・記事の質を上げる
・更新頻度を保つ
・有料テーマを使う
・PVを増やす記事数・記事の質・更新頻度は、やる気次第でどうにでもなりますね😊
— ざきお (@zakio_0127) September 29, 2021
ですが、まだ3記事しか書かれていないブログのことをGoogleはなかなか信用できません。なので、質の高い記事を数多く書く必要があります。
まずは30記事を目指すとすると、1日1記事書いたとしても、1ヵ月はかかります。
こういったところからも、アフィリエイトは数日ですぐに収益を出すことができるものではありません。
時間をかける覚悟があれば稼いでいる人はたくさんいる
アフィリエイトで稼ぐためには、時間をかけなければいけないのは事実ということがわかりました。
ですが、反対に言えば、時間をかければ稼げる、ということです。
前述のグラフでは、1万円〜3万円を稼ぐ人の7割以上は、アフィリエイトを1年以上続けている人です。
また、100万円以上稼ぐ人は、半分以上が5年以上アフィリエイトを続けている人です。
ブログで月100万円以上を稼ぐインフルエンサーのマナブさんは、365日毎日ブログを更新していたことで一時期有名になっていました。
最近は「ブログを毎日更新すべきか」といった質問を受けますが、答えは間違いなく「YES」です。そして、さらに言うと「挫折してもOK」というのが僕の回答です。
事実として、過去の僕は毎日更新に挫折していますし、たぶん2回くらい挫折済み。でも3度目の正直で継続できました。まずは動いた方がいい— manabu.nft (@manabubannai) March 16, 2019
せいちゃ。さんは、ブログを始めて8ヶ月で収益1万円を達成されたようです。
【ブログ収益報告】
ブログを始めて、はや8ヶ月、
先月、やっと月間収益が10,000円を超えました!!(*^^*)これで脱、初心者ブロガーになるんでしょうか。(^^)
これからは新たな目標を設定して、より一層がんばりますっ!(*´ω`*)#ブログ報告#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ仲間とつながりたい
— せいちゃ。@読書術・購入術ブロガー (@seicha_ottori) October 1, 2021
このように、時間をかければ少しずつ稼げるようになるので、継続ができる人はアフィリエイトをやってみる価値ありです。
Googleのアップデートに左右されるから不安定なのか
Googleのアップデートによって検索順位が変わってしまうため、不安定だと言われているアフィリエイト。
その理由について、事実なのか、本当にそれによってアフィリエイトはやめておいた方がいいのか検証していきます。
Googleのアップデートに検索順位が左右されるのは事実
Googleのアップデートによって検索順位が上下するのは事実です。
実際にGoogle社も、「Googleのコアアップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと」という内容で、検索順位が変化することを明確に伝えています。
-
“Google では年に数回、検索アルゴリズムとシステムに重要かつ大規模な変更を加えており、このような変更を「コア アップデート」と呼んでいます。
コア アップデートは、全体として、関連性と信頼性の高いコンテンツを検索ユーザーに提供するという Google の使命を果たすことを目的としています。
(中略)
一部のサイトでは、コア アップデート後に掲載順位が下がったり、逆に上がったりすることがあります。”
実際に最近行われたGoogleのコアアップデートには、次のようなものがあります。
-
①2020年12月のコアアルゴリズムアップデート
2020年12月に行われたアップデートでは、健康系や医療系のサイトなど、YMYLに関わるコンテンツで順位が大幅に下がったサイトが多くありました。
※YMYL:”Your Money or Your Life”。人のお金や人生に影響を与える記事やページのこと
また、このコアアップデートのポイントとなったのはE-A-Tです。
E-A-Tとは、
E: Expertice(専門性)
A: Autoritativeness(権威性)
T: TrustWorthiness(信頼性)
の略で、この3つのポイントを元に、ユーザーが信用してもよいコンテンツかどうかを判断し、信頼に値しないものは順位が下がりました。
-
②2021年6,7月のコアアルゴリズムアップデート
- 記事内容がより重視され、質の高い独自コンテンツが上位表示されやすくなった
- E-A-Tがより重視され、執筆者や監修者の権威性の記載があるコンテンツが上位表示されやすくなった
2021年6,7月に行われたアップデートは、6月と7月の2回に分けて行われました。
このアップデートでのポイントは次の2つです。
またこのアップデートは2回に分けて行われたことで、6月に検索順位が下がったのに、7月に上がったという記事もありました。
アップデートの内容を見ると、近年はコンテンツの質や信頼性がより重視されていることがわかりますね。
こういったアップデートにより、実際に順位が大幅に落ちたという声もTwitterで聞かれます。
無惨にも失速するブログはこちらです👇
7月のアップデートによる
主力記事の順位変動がマイナス影響諦めずに継続するしか無いな…#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/kDpGbs6QMd
— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) July 16, 2021
では、アップデートによって順位が左右されるのでアフィリエイトはやめておいた方が良いのでしょうか。
SEOの本質を理解していれば稼ぎ続けられる人はたくさんいる
Googleのアップデートで検索順位が変わってしまい不安定だからと言ってアフィリエイトをやめるべきではありません。
良質なコンテンツを提供できれば、アップデートに振り回されずに上位をキープすることができるからです。
-
【そもそも、なぜGoogleのアップデートで検索順位が変わってしまうのか】
検索エンジンであるGoogleの収入源は、広告です。
Googleが多く使われることで、広告主はGoogleに広告を出せば多くの人に商品を買ってもうらことができる、と思います。
なのでGoogleは、多くの人に使ってもらえれば、多くの広告収入を得ることができます。
多くの人に使ってもらうためには、ユーザーが求める情報を提供しなければなりません。
そんな中、上位表示されている記事が、ユーザーが求めている情報と異なっていたら、
「Googleは私が求めているものを読ませてくれないからもう信用できない。だったらGoogleをやめてYahoo!で検索しよう!」
と思ってしまうユーザーが出てきますよね。
ユーザーが離れてしまうことはGoogleにとっても困ることなので、Googleはユーザーが求める良質なコンテンツではないものを上位表示しないよう、アップデートで精査しているのです。
Googleは常にユーザーが求める情報を正しく提供する姿勢を貫いています。それは、「Googleが掲げる10 の事実」にも記載されています。
-
“Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。”
つまり、ユーザーにとって価値のある記事であれば、Googleからも認められ、検索順位が下がるようなことはないのです。
実際に、ユーザーにとっての良質なコンテンツを提供しているのでGoogleアップデートの影響を受けていない人も多くいます。
Googleアップデートがあったみたいですが、
僕のいる会社のメディアも、
僕個人が運営してるブログやサイトも『無風』でした。
全く影響なし。今の会社に入ってから徹底的に意識させられてきたのが『ユーザーファースト』です。
それを会社のメディアでも個人でも徹底してきた結果がこれ。
続
— なかのの夫/パパが本業👨👧👦会社は副業。リモートワーク3年生🏠 (@nakanonohusband) September 27, 2019
Google検索で過去最大級のアップデートが
騒がれているようですが
僕は特に影響なしです。
『副業 勉強』でSEO1位をキープ中😼— くれや (@black_Jkr4444) August 11, 2020
「ユーザーにとって良質なコンテンツを提供する」というポイントを常に意識しておけば、Googleアップデートを恐れる必要はありません。
-
【それでも近年戦える領域は少なくなってきている】
2018年のコアアップデート以来、特に、YMYLという、読者の人生に関わる内容の記事で、信頼性のない記事を書いても上位表示されるのが難しくなってきました。
特に次のような領域は、個人で戦うのは難しくなってきています。
健康・医療
美容
結婚・恋愛
こういう領域は正直、Googleのアップデートの影響を受けやすく、順位が変動しやすいので難しいです。
でもまだ個人で勝てる領域は残っているので、参入する業界を見定めることが大事です。
競合が増えているのか
「競合が増えていて上位表示しづらく広告収入は入ってこないからやめとけ。」というのもアフィリエイトがやめとけと言われる理由の一つ。
これは事実なのでしょうか、そして、この理由によって本当にアフィリエイトには参入しない方が良いのでしょうか。検証していきましょう。
競合が増えているのは事実
アフィリエイト業界に競合が増えているのは事実です。
アフィリエイトは次の理由から、個人が始めやすい副業とされています。
パソコン1台で始められるので、初期費用がかからない
プログラミングやWebデザインのような専門スキルは必要ない
そのため、アフィリエイトへの参入者がとても増えています。
下のグラフは、大手ASP会社A8.netのアフィリエイターの数を示したものです。
参照:株式会社ファンコミュニケーションズ 2020年12月期 第3四半期決算説明資料
2015年から右肩上がりでアフィリエイターの数が増えていることがわかります。
競合が増えているというのは事実なんですね。
2-3-2. 競合が増えていてもユーザーファーストができれば稼げる
競合は増えていますが、だからといってアフィリエイトはやめとくべきなのか、というとそれは違います。
競合が増えていても、競合に勝ち、上位に表示されれば広告収入は得られるのです。
では、どうすれば競合との戦いに勝ち、上位表示されるのでしょうか?
結論は、とにかくユーザーファーストで質の高い記事を書くことです。
前述の通り、Googleはユーザーにとって価値のある良質なコンテンツを上位表示させます。
なので、ユーザーファーストで、読み手が求めている情報を提供すること。これさえ押さえておさえられていれば、Googleからきちんと評価されて上位に表示させ、アフィリエイトで収入を得ることはできます。
ブログはオワコン。
事実、以前より成功の難易度が上がっているので昔と同じ感覚で捉えるとそう。YouTubeだってそう。
それは市場規模の拡大と共に参入が増え競合相手が多くなっているから。結果簡単に成果が出にくい。しかし、最終的に読者が納得するコンテンツを発信しつづければ成功する。 https://t.co/GZCt7CFFh3
— しげたろう(らくぞー管理人 )@楽蔵 / エンタメ系ブログ配信中! (@rakuzo2017) May 4, 2020
広告の単価が低いと大きく稼げないのか
広告自体の単価が低いと、収入自体も大きくならない、というのも、アフィリエイトはやめとけと言われる理由の一つです。
果たしてこれは事実なのでしょうか、そしてこの理由でアフィリエイトはやめておくべきなのでしょうか?
広告の単価が低いと大きく稼げないのは事実
広告の単価が低いと大きく稼げないのは事実です。
例えば、ブログでおすすめの本を紹介し、Amazonのリンクを貼るとします。
-
・アマゾンの本の紹介料は3%
・本の単価は1.000円だとする
【ブログ経由で本が一冊売れた!】
1.000円×3%=30円
手元に入ってくる広告収入はたったの30円</span>
本を1冊売った時の紹介料がたったの30円なので、仮に本が10冊売れたとしても、合計で300円にしかなりません。
せっかくがんばって記事を書いて10冊売れても300円しか入らないのであれば、アルバイトを1時間したほうがよっぽど簡単に稼げますよね。
なので、広告料の低い広告ばかりでアフィリエイトしてしまうと、月収1,000円など小さな稼ぎにしかなりません。
狙い目の広告を選んでアフィリエイトをすれば稼げる
では広告料が低いからアフィリエイトはやめておいた方がいいのかというと、そうではありません。
広告料の高い広告を選んでアフィリエイトをすれば、十分に稼ぐことができます。
…と言いたいところですが、みんな考えることは同じなので、広告料が高い広告はレッドオーシャンです。
例えば、広告料が高いので多くの人が参入したがるジャンルには次のようなものがあります。
- ある転職サイトへの登録:12,000円
- あるクレジットカードの申し込み:10,000円
- プログラミングスクールの新規無料相談参加:12,000円
ですが、このあたりの領域を狙っている人は多くいます。
なので、広告料は少し高めだけど参入している人が少ない広告を狙うのがおすすめです。
- サブスクサービス(VODなど)
- 宅配サービス(宅配食材、宅配クリーニング)
- ゲーミングPC
- 格安SIM
など。
ジャンルを選べば、アフィリエイトで稼ぐことができている人はたくさんいます。
ブログ収益4桁→5桁までのハードルは意外と高い。
「ジャンル選び間違えたかも」
「アフィリエイト発生しない」
と悩んでしまうので…。
(私もそうでした。)でも、このハードルは気合いで乗り越えるしかない。しっかりキーワード選定すればまだまだ行ける。諦める必要はない。
— ミスティー@ブロガー (@misty_blog) October 21, 2021
アフィリエイトで失敗する人の共通点
アフィリエイトは、全員が全員やめておくべきというわけではなく、やり方をうまくすれば成功している人もたくさんいます。
では反対にどういった人がアフィリエイトで失敗してしまうのでしょうか。
アフィリエイトで失敗してしまう人には次の4つの特徴があります。
- 最低半年の継続ができず放置してしまう
- 分析せず思考停止して書き続けてしまう
- ユーザーがほしい情報を提供できていない
- 書いているジャンルに高単価の広告がない
アフィリエイトで失敗する人の特徴を知っておくことで、これらのポイントを避ければアフィリエイトでの成功の近道になります。
それでは具体的に解説していきます。
最低半年の継続ができず放置してしまう
最低でも半年、記事を書き続けることができない人は、アフィリエイトで失敗する場合が多いです。
前述の通り、アフィリエイトでは上位表示までに時間がかかるため、継続をすることが大事です。
ですが、
- すぐに結果を出したい
- 今すぐお金が必要
- 長い間コツコツとやるのは苦手
という人は、たいてい継続ができず、途中で諦めてしまい結果が出ません。
分析せず思考停止して書き続けてしまう
自分のサイトを分析せず思考停止して書き続けてしまう人も、アフィリエイトで稼げるようにならない人の典型例です。
継続することはもちろん大事ですが、ただ継続さえしていればいいというわけでもありません。
Googleのアップデートなどに対応し、すぐに対策をとって上位表示をさせるためには、常に自分のブログを分析して改善する必要があります。
サイトの分析には、次のようなツールを使います。
- Google サーチコンソール
- Google アナリティクス
こういった分析ツールを使い、自分の記事が検索されているキーワードやPV数を常にチェックすることで、改善策を見つけ、常日頃からブログをよくしていくことが大事です。
ですが、
- 毎日コツコツが大事!
- とにかく100記事書け!と言われたので盲信して100記事書いている
というように、分析をしないで思考停止してしまう人は、間違った方向に進んでいても気づかないので、結果としてどれだけたくさん記事を書いても、読まれずに終わってしまいます。
ユーザーがほしい情報を提供できていない
競合が増えていく中で勝ち残っていくためにはユーザーファーストが1番重要です。
反対に、ユーザーが欲しい情報を提供できていない人は、競合の中で勝ち残っていくことはできません。
ブログを書き始めようとすると、多くの人が陥るのが、
- 自分で「これは絶対役に立つ情報だ!」と勝手に思うが、ユーザーにとっては有益な情報ではない
- 実際に役に立つ情報でも、ニッチなので一部の人にしか響かない
- 情報としては貴重だけど、文章が読みにくいので読み手が途中で脱落してしまう
という状況です。
とにかくユーザーにとって有益な情報や読みやすい記事を書かないと、ユーザーの目に届きません。
書いているジャンルに高単価の広告がない
書いているジャンルに高単価の広告がない場合も、アフィリエイトでは成功できません。
物販アフィリエイトのように、商品を売ってその紹介手数料をもらうパターンであれば、大量の商品を売る必要が出てきます。
大量の商品を売るには記事数も多くなければいけないし、上位表示記事もたくさん持っていなければいけません。
がんばってたくさん記事を書いても収益が小さいとやる気がなくなり、挫折してしまう人が多くいます。
うまくいっているアフィリエイトの成功例
アフィリエイトはやめとけと言われることがありますが、うまくやれば結果を出すことができることがわかりました。
ここでは、実際にうまくいっている成功例を2人見ていきましょう。
- 「はらブログ」祐太さん
- 「FIREを目指すミニマリスト会社員のブログ」たかしんさん
実際にアフィリエイトで成功している人たちを見て、正しいやり方をすればアフィリエイトでお金を稼ぐことはできることを知っておきましょう。
アフィリエイト成功例① 「はらブログ」祐太さん
Web制作学習者向けのブログ「はらブログ」を運営する祐太さんは、月収30万円をアフィリエイトで稼いでいます。
昨日のa8ネットの収益がこんなかんじです。他ASP含めると15,000円ほど売上が発生してます。
🐮ブログ運営のヒント
①実績を作るために鬼行動
②突破口を共有する
という流れが良いです。当時、クラウドソーシング営業の突破口が書かれたものが無かったので、はらブログで共有したら喜ばれました☺️ pic.twitter.com/Q31KYQyEEj
— はら@収入と余白を両立/Webフリーランス🐮 (@haraponta1496) February 10, 2021
Web制作のプロである祐太さんですが、ブログに関しても日々分析と改善を繰り返した結果、ブログ開始5ヶ月目でアフィリエイト収益が月10万円を超えたそうです。
祐太さんがうまくいっている理由は、次のポイントをおさえているからです。
- Web制作ジャンルはプログラミングスクール入会などの広告単価が高い
- ユーザーにとって有益な情報を惜しみなく記事に書いている
- SNSで有益な情報を発信しファンを増やしている
アフィリエイト成功例② 「FIREを目指すミニマリスト会社員のブログ」たかしんさん
FIRE×ミニマリストをテーマにしたブログを運営するたかしんさんは、お金の知識やミニマリストとしての生き方を発信しています。
ブログを開設して7ヶ月で、収益が1万円を超えたそうです。
今月このまま行けばブログからの収益が初めて5桁を超えそうです☺️
昨年の7月17日にブログを開設してから7ヶ月🤔
収益ゼロの期間が続き挫折しかけた事もありましたが、コツコツ積み上げた甲斐がありました☺️
やっぱりブログは好きな事をテーマにするのが大切だと感じました😌#ミニマリスト #FIRE
— たかしん@ミニマリスト× FIRE×筋トレ (@minimalTAKASHIN) February 23, 2021
たかしんさんがうまくいっているのは、次の理由からではないでしょうか。
- 半年以上コツコツと継続している
- 好きなことをテーマにしているので継続できる
数十万円を稼ぐ成功者ばかりを見ていると、「自分には遠い世界だな…」と思ってしまいがち。
ですが、たかしんさんのように現在進行形でアフィリエイトをがんばっていて、少しずつ結果を出している方を見ると、勇気がもらえますよね。
失敗しないアフィリエイトの稼ぎ方5ステップ
では、失敗せずにアフィリエイトで収益を得られるようになるには、具体的にどのように行動すれば良いのでしょうか?
失敗しないアフィリエイトの稼ぎ方は、次の5ステップに分けることができます。
- ステップ① アフィリエイトのジャンルを決める
- ステップ② ブログを開設する
- ステップ③ 記事を書く
- ステップ④ ASPへ登録する
- ステップ⑤ 広告を貼る
正しい順序に沿ってアフィリエイトを始めることで、あとあと「あの時こうしておけばよかった!」という後悔をせずに、できるだけ最短ルートでアフィリエイトで稼げるようにしていきましょう。
ステップ① アフィリエイトのジャンルを決める
まずは、アフィリエイトをするブログやサイトのジャンルを決めることが大切です。
ジャンルを決めるときのポイントは、広告料は少し高めだけど参入している人が少ないジャンルがおすすめです。
前述の通り、広告単価が低すぎるとどんなにクリックしてもらっても少額で終わってしまいますが、高額案件は競合が多いのも事実。
そこで、間をとって、広告料がある程度高く、競合が少ないジャンルを選びましょう。
狙い目のジャンル例
- サブスクサービス(VODなど)
- 宅配サービス(宅配食材、宅配クリーニング)
- ゲーミングPC
- 格安SIM
ステップ② ブログを開設する
ジャンルを決めたら、次はブログを開設します。
ブログサービスはいろいろありますが、個人的にはワードプレス一択だと思っているので、ここではワードプレスでブログを開設する方法を紹介していきます。
ワードプレス一択の理由は、次の3つです。
- 自分が運営するので広告の紹介に制限がない
- デザインのテンプレートが豊富なので初心者でも簡単につくれる
- 更新が楽にできる
こういった理由からワードプレスでアフィリエイトを始めるのをおすすめします。
ワードプレスでのブログの開設ステップは、ざっくり言うと次の通りです。
1.レンタルサーバーを契約する
ホームページが「住む家」だとすると、サーバーは「土地」のようなもの。
家を建てる前に土地を借りるように、ホームページを作る前にまずはサーバーをレンタルする必要があります。
申し込みをしてサーバーを借りましょう。
2.独自ドメインの取得を行う
ホームページが「住む家」だとすると、ドメインとは「住所」のようなもの。
「.com」や「.co.jp」で終わるURLのことです。独自ドメインとは「自分ひとりで所有する住所」ということになります。
申し込みをしてドメインを取得しましょう。
3.独自ドメインをサーバーに設定
サーバーとドメインは、それぞれ申し込んだだけではまだ使えません。使うには、お互いを連携させる必要があります。
サーバー側とドメイン側でそれぞれ設定をしましょう。
4.ワードプレスをインストールする
次はついにワードプレスのインストールです。
ワードプレスのサイトからダウンロードし、サーバーへアップロードします。
ワードプレスへログインし、設定やカスタマイズを行っていきます。
この手順に沿ってブログを開設したら、アフィリエイトの土台が完成です!
ステップ③ 記事を書く
ブログを開設できたら、次は記事を書いていきます。
まずは3記事ほど書いてみましょう。
先にASPに登録しないの?と思う方もいるかもしれませんが、先に記事を書く理由は次の2つです。
記事を書く練習をした方がいい
「ふだんから本も読むし仕事でメールも書いてるから、記事も書けるでしょ!」と思いがちですが、いざ書こうとすると、どうやって書いたらいいか全くわからない!と筆が止まってしまうものです。
文章を書き慣れていない人の記事は読みにくく、ユーザーはすぐに脱落してしまうので、まずは読者にとって読みやすい記事を書けるように練習しましょう。
ある程度の数の記事がないとASPに登録しても、広告案件の承認が降りないことがある
広告を貼るには、広告主からの承認が必要です。
広告主としても、できるだけ商品を売ってくれる人に広告を貼ってもらいたいので、審査をします。
しかし、記事が全くないブログだと、審査ができないので承認が降りないことがあります。
なので、数記事書いてから広告案件の申請をしましょう。
ステップ④ ASPへ登録する
ある程度件数が溜まってきたら、ASPへ登録します。
ASPのサイトで新規登録ををクリックし、個人情報やサイトの情報を入力すれば、登録することができます。
多くのアフィリエイターが登録している大手ASPは次の3つです。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
その他おすすめのASPや初月から報酬を得る裏技は、下記の記事から見てみてください。
【簡単3ステップ】未経験・初心者のアフィリエイト始め方【裏技あり】
ステップ⑤ 広告を貼る
ASPの登録が完了したら、次は実際にブログやサイトに貼りたい広告を貼っていきます。
広告を貼るためのステップは、簡単に言うと次の通りです。
- ブログに貼りたい広告を選び、申請する
- ASPから申請の承認が降りる
- ASPのサイトから広告のリンクをコピーし、自分のブログに貼る
これで広告を貼ることができました!この広告をユーザーがクリックし、商品の購入やサービスの登録までしてくれたら、あなたに広告収入が入ることになります。
まとめ
よく「やめとけ」と言われてしまうアフィリエイトですが、そう言われてしまう理由は次の4つでした。
- 結果が出るまでに時間がかかる
- Googleのアップデートに左右されるから不安定
- 競合が増えている
- 広告の単価が低いと大きく稼げない
ですが、本当にアフィリエイトはやめておくべきなのか検証した結果、この4つの理由は事実ではあるものの、やり方を工夫すればアフィリエイトで成功している人も多くいます。
反対に、アフィリエイトで失敗してしまう人たちの特徴は次の4つです。
- 最低半年の継続ができず放置してしまう
- 分析せず思考停止して書き続けてしまう
- ユーザーがほしい情報を提供できていない
- 書いているジャンルに高単価の広告がない
この4つに当てはまらないように、正しい順序でアフィリエイトを始めれば、失敗せずにアフィリエイトで報酬を得ることができるようになります。
成功している人は、悩んでいる時間も惜しんでどんどん行動している人ばかりです。
この記事が、あなたのアフィリエイト人生のスタートになればうれしいです。